
前回の話はこちら。ツヤツヤやん。
蜜蝋が乾いたので、ペーパーで拭き取りつつ艶出し。
つや出すのって、きっとペーパーじゃなくて、なんかそういう用の布を使えば、もっとつやつやしてるのかなーと思いつつ、どうせ使ってけばすぐツヤも取れるので、まあ良いでしょう。
柄の根元の黒くなってたところは、紙やすりで磨いて、刃は研いで、使いやすいナイフの完成です。
バランスは、刃の方が若干重くて前重心。もう少し柄の方に重さが感じられても良かったかも、だけど。
材料選定で檜を選んだところで、バランスはしょうがない。
ということで、柄の交換は完了。
柿渋と蜜蝋仕上げは良い感じに仕上がり、思った以上に水も弾いてます。
蜜蝋の水弾きは、洗剤で洗うとすぐ取れちゃうだろうから、そのうちウレタンクリアでも吹くかなぁ。
コメント